Okabe was an air head!画的に派手な動きはないけどジワジワ面白くなってきている「Steins;Gate」第6話の感想。
もえいくさんがいよいよ物語に本格参戦か・・・!
円卓会議のオカリンの作画ww
※原作プレイ済み視点での感想です。
過度なネタバレなどは含んでおりませんが、閲覧は自己責任で。
「まさか・・・F B?」今回は
原作第三章【蝶翼のダイバージェンス】途中。
もえいくさんにDメールの存在がバレてやむなくラボメンとして迎え入れるところまで。
ここでオカリンがもっと隠し事の上手な男であれば・・・・いや、「振り返ってはいけない――――」
しかし
「FB」の単語が登場するのこんな早かったかな?
毎回ちょこっと出てくるサンボのシーンが今では非常に楽しみなものに。
何気にマダム(若)の登場回数がレギュラーキャラ並な気がするのですが・・・・w
あとダルのセクハラ発言も定番化してますね。
もえいくさんにスルーされた?・・・ドンマイドンマイ、野球で見返してやろうぜ!(※ダル違いです
ちなみに僕はもえいくさんはあまり好きなタイプのキャラではありません。
まぁ携帯依存コミュ障(暴言)なアクの強さはわりと面白いですが、やっぱり今後の
彼女の立ち位置を思うとね・・・・
少なくとも「ヒロイン」という目ではみられないかなぁ。
まゆC「m9(^Д^)」右下完全に一致
アニメ版初となる「円卓会議」のお披露目。
「Dメール」名称決定までのキャラの会話の応酬はやっぱり楽しいし、これは今後さらにラボメンが増えるとより賑やかな描写に期待できるでしょう。
てか「Dメール」って
「デロリアンメール」の省略型なんだ。
Eメールの前に届くからDメールだと思ってましたよ。
比較的明るいBGMがついたこともコメディパートにより分かりやすい印象を与えると思います。
というかオカリンの
「時を越えた郷愁への旅路-ノスタルジアドライブ-」の時だけ
やたらヌルヌル動いててワロタ。
この作品、わりとどうでもいい所で無駄に枚数使ってくるから困る(笑)
「“過去には”―――なにもない」今回も伏線が露骨であったバイト戦士の登場パート。
もう大多数の人が正体に勘付いたと思いますが、少なくとも彼女が
未来人であることはバラしてもおkですよね?
しかしやはりスタッフのお気に入りは鈴羽なんだろうな。
絵柄の安定感は全キャラ中トップクラスだと思うの。
「1秒後は、いつやってくる」0が過去で1が未来
申し訳ないがオカリンといえども男の裸はNG
まるで
某ガンダムのナントカ空間のようだ・・・たまげたなぁ
ちょっと入りが唐突な気もしたけど「夢」のシーンを忘れずやってくれたのは良かったですね。
正直カットしても問題ないかなぁ、くらいに構えていたので。
ここで「GATE OF STEINER」のアレンジが聴けたのもまた僥倖でございます。
この調子でどんどん原作BGM使ってくれて・・・ええんやで?(ニッコリ
この第6話は
地味といえば地味。
前回が盛り上がっただけに余計大人しめに感じる方もいるかもしれません。
ですが電話レンジの使い方等を説明するにおいてこうした情報提示回はハズせないものでもあります。
4話、そして今回と、2クールやることを考えればとくにね。
さて次回はついにシスターブラウンこと
萎え(あながち誤字ではないw) が初登場。
Dメールの実践活用ともども注目です。
しかし今回のオカリンは何かイケメン的なカットが多かったなぁ。
ゲームだとCGによっては
オッサンにみえたりするのに(ry
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:Steins;Gate - ジャンル:アニメ・コミック
ラボメン5人目誕生。
スタッフ
原作:5pb./Nitroplus
監督:佐藤卓哉、浜崎博嗣
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太
プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中村...
- 2011/05/13(金) 13:56:29 |
- NEW☆FRONTIER
『蝶翼のダイバージェンス』
- 2011/05/12(木) 20:13:07 |
- ぐ~たらにっき
ラボメンに新たな人物が!
Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
- 2011/05/12(木) 20:08:55 |
- 新しい世界へ・・・
「宇宙の果てが逃げている。いや違う、引き伸ばされている。何が?宇宙が?俺が・・・?」
わりとゆったりな進行ではあったけど今回はいよいよ核心的な言葉も出始めた。
- 2011/05/12(木) 20:07:49 |
- ムメイサの隠れ家
3次元に希望を持っていた時期が僕にもありますた
「STEINS;GATE」第六話感想です。
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
- 2011/05/12(木) 15:43:32 |
- 知ったかアニメ
26 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2011/05/11(水) 02:29:00.33 ID:wOufMdsN
こえええええええええええええええ
30 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 02:29:05.84 ID:b...
- 2011/05/12(木) 13:23:30 |
- 狼藉者
シュタイン、6話。
どんだけ返信してんだよw
タイトルも実は、意味不明。
・・・全体を通して・・・
円卓会議w
ときかけw
バックトゥメールw
Dメール
全然、言葉の接点が分からない
・・・視聴を終えて・・・
すっかり過去にメールを送れるようになっ?...
- 2011/05/12(木) 09:08:26 |
- 生徒会の放課後 こーひーたいむ
科学というよりは疑似科学のようですが、これはこれで面白い。 Steins;Gate 第6話 『蝶翼のダイバージェンス』 のレビューです。
- 2011/05/12(木) 09:04:25 |
- メルクマール
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
ちびちびとしか話が進んでませんが、意外にもじれったさはありませんね。
今回は電話レンジと萌郁の謎解きへ第一歩なお話。
- 2011/05/12(木) 08:09:31 |
- 明善的な見方
徐々に謎が解明されてきましたね。 今回は萌郁がメインに描かれていました。 新しいラボメンとして 半ば口封じの為に仲間になった彼女は 今後 どの様な活躍を見せてくれるのか、楽しみですね。 どうやら、彼女はかなりのメール依存状態、直接 人と話したりするのが 非…
- 2011/05/12(木) 06:52:07 |
- サラリーマン オタク日記
ラボの外での日常な描写が面白いですね。
- 2011/05/12(木) 06:11:23 |
- つれづれ
サブタイトル「蝶翼のダイバージェンス」
ダイバージェンス(divergense)とは、「分岐」のこと。
蝶の翼というのは、よく分からないのですが…直感的にはバタフライ効果を連想します。そういえばOP映像に青...
- 2011/05/12(木) 01:34:09 |
- つぶかぼアニメ感激ノート
人工衛星の墜落から5日------------。
国籍も不明のその衛星。
これもやはりタイムマシンと関係してる話?
秋葉にいた桐生萌郁は携帯電話の履歴を見てなにやらメールをしているよう。
そこへ突然向けられたインタビューマイクとカメラ。
萌郁は逃げ出してしまう...
- 2011/05/12(木) 00:36:29 |
- ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
第6話 『蝶翼のダイバージェンス』
だから…イヴェントホライゾンってなに?FBって誰のコトなのさ?
“蝶翼”ってのは、『風が吹くと桶屋が儲かる』ってアレのことだよね、きっと。
あ~…眼鏡子さんも、や...
- 2011/05/12(木) 00:35:39 |
- インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
第6話 『蝶翼のダイバージェンス』
ストーリーは…。
SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」と命名する。...
- 2011/05/12(木) 00:35:23 |
- どっかの天魔BLOG
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、マッドサイエンティスト鳳凰院凶真こと岡部倫太郎は牛丼屋で携帯電話を使い、食堂のおばちゃんに睨まれます。オカリンは極秘ミッションを抱えており常に某組織に追われているので携帯での定時連絡は欠かせませんが、一般市民?...
- 2011/05/11(水) 22:36:10 |
- 一言居士!スペードのAの放埓手記
『SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」と命名する。特定の時間帯にメールを...
- 2011/05/11(水) 19:46:42 |
- Spare Time
不安を抱えつつもタイムマシンの完成に向けた検証実験は順調に進捗です。
- 2011/05/11(水) 18:03:53 |
- Little Colors
Steins;Gate 第6話
『蝶翼のダイバージェンス』
≪あらすじ≫
IBN5100を入手しSERNの行っている非人道的な実験の数々と、その先にあるであろう野望を本当に突きとめてしまったラボメンたち。倫太郎は、心...
- 2011/05/11(水) 12:01:06 |
- 刹那的虹色世界
「秘密を知られたからには仕方がない…
桐生萌郁、貴様は今日からラボメンNo.005だ!」
メロンのゼリーを見るとこのアニメを思い出しそうだ;
SERNを出し抜くため、先に完璧なタイムマシンを作り出そうと動き出したオカリンたち。
まずは「円卓会議」というなの?...
- 2011/05/11(水) 09:57:58 |
- ジャスタウェイの日記☆
まさか、FB?
桐生萌郁もラジ館の人工衛星墜落事件に興味を持ってますね。
会話よりメールの萌郁(^^;
FBという相手からメールを送られてますが何者?
▼ STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」
過去にメールを送れるって現象に名前をつけ...
- 2011/05/11(水) 09:50:20 |
- SERA@らくblog
STEINS;GATE
第06話 『蝶翼のダイバージェンス』 感想
次のページへ
- 2011/05/11(水) 08:29:47 |
- 荒野の出来事
【蝶翼のダイバージェンス】
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-06-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
三次元に希望なんかありません! ...
- 2011/05/11(水) 06:55:26 |
- 桜詩~SAKURAUTA~
今回もアっという間の30分、続きが気になりますよ。
電話レンジ(仮)を完璧なタイムマシンにして、SERNを出し抜くことをたくらんでいる
岡部は、ラボのメンバーたち、通称“ラボメン”を集めて“円卓会議”を...
- 2011/05/11(水) 06:11:16 |
- ひえんきゃく
ラボメンNo.005、閃光の指圧師(シャイニング・フィンガー)桐生萌郁爆誕!回でした。
極度の携帯電話依存症である彼女に、うっかり自分たちの実験を知られてしまったオカリン達ですが、なし崩し的に仲間に引き入れて問題無し…?
というか、今回もまゆしぃのアホ可...
- 2011/05/11(水) 03:39:16 |
- gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)