「主と家来は一心同体だからな」何か唐突に
B級アクション映画のようなノリになった「GOSICK―ゴシック―」第18話の感想。
そこはかとなくバッカーノを思い出す。
貴重な美少女(孤児)を殺したレグラント君(木こり)は絶許。
ベルゼブブの頭蓋から逃げ出す人々を乗せた列車「オールドマスカレード号」。
一弥とヴィクトリカは、孤児、かかし、木こり、騎士と名乗る者たちと乗り合わせた。
しかし、その真の姿はオカルト省と科学アカデミーの手先。彼らは、かつてロスコーが修道院に隠した形見箱を手に入れようとしていたのだ。そんなとき、ヴィクトリカたちの客室が突然、暗闇となり――!(公式サイトより)
さて、ひと段落とついたかと思いきや今回は以前にも増して物語が加速。
オカルト省と科学アカデミーによる血で血を洗うサバイバルが展開。
「暴走した列車」が舞台というのもミステリとしては定番ですね。
??「キッチンで負けたことはないんだ・・・・」まさかここでお話が続くとは思いませんでしたが1話で終わった分、全体のテンポは良かったですね。
まぁ逆にいえば展開早すぎて何がなにやらって感じなのですがw
殺人トリック含めて
アバン数分で片づけられたサイモンさんェ・・・・
余談ですけど
毒殺!?→CMの流れが空気読みすぎでワロタ
あと干し葡萄のゲームでは
「火中天津甘栗拳」を思い出しましたw
あぁ、学校帰りに友達の家で観た「らんま」は面白かったなぁ(感慨)
カチューシャ(?)つけたヴィクトリカの破壊力や・ば・い
「怖いよ、誕生日がなきゃ・・・お母さん・・・」貴重な美少女が・・・・(#゚Д゚) チクショオオオオオオオオオオオオオオオ
せっかく
名塚ボイス+黒髪ということで気に入ったキャラだったのに・・・この仕打ちはあんまりだ。
とりあえず彼女をはじめとして新キャラがみんなアッサリ死んでしまうのはちょっと勿体なかった気もします。
というか結局各勢力の割り当てって↓
科学アカデミー=騎士・孤児・サイモン(?)
オカルト省=かかし・木こりで合ってるんでしょうか。
孤児ちゃんの本名って何だったんだろうな・・・・
ナヅカ・アヤツジ(裏表のない素敵な人)さんとか?(笑)
「この距離ではまだ無理か(キリッ」いや“まだ”とかそういう問題じゃないだろ
と、真面目なツッコミはさておき。
この
二人の共同作業は作画・音楽ともに気合い入っていて今回の大きな見せ場でしたね。
その他のことについては・・・・第一に「これはアニメだ」と初心に還ろう。
そして
ヴィクトリカがいればこまけぇこたぁ気にしない、はいこの話これで終わり!(完
ラスト。
形見箱の持ち主は
ジュピター・ロジェと判明。
今回の事件は彼が「名もなき村」出身であるというスキャンダルを暴きたいが故に起こった騒動でありました。
まったくそんなことで黒髪美少女が犠牲になるなんて・・・まったく
ジュピターと名のつくものはロクなものじゃないな!(なんでも実況的な意味で
テンポは良いけど展開早すぎてツッコミ所が多すぎた印象。
それこそ冒頭でも言った通りB級映画として割り切れば楽しめますが、ちょっとこれはね・・・・
まぁどうやら原作とは違う
オリジナル展開らしいので何とも言えないのですが。
でもほら、ヴィクトリカはいつも通りめっさ可愛かったでしょ?
給仕コスはもちろん、「ほら、できる!」のときの笑顔とか。予告の歌も最高!
次回で早くも季節は冬に?
名も無き美少女の死を乗り越えて、(ヴィクトリカ萌えに)切り替えていく。
にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって
スポンサーサイト
テーマ:GOSICK-ゴシック- - ジャンル:アニメ・コミック
サイモンが殺されたトリックがアバンで明かされましたね。
投げっぱなしになるのか心配だったので、ちゃんと明かされてよかったです。
ベルゼブブの頭蓋から逃げ出す人々を乗せた列車「オールドマスカレ...
- 2011/05/23(月) 06:09:45 |
- ひえんきゃく
茶番だぁ~(´・ω・`)
- 2011/05/22(日) 18:14:26 |
- てるてる天使
まずは前回のトリック説明。
スリップ・ノットという結び方で縄を抜け、短剣でサイモンを殺した。
マジでこんなトリックだったとは…。
いやいいですけどね。
説明が終わると男二人が入ってくる。
それぞれ孤児、案山子、騎士、木こりと名乗り、ヴィクトリカ...
- 2011/05/22(日) 15:15:34 |
- バカとヲタクと妄想獣
主と家来、そして主はメイドさま!(違)w
列車の中で展開されるマスカレイド(仮面劇)♪
さながら2時間サスペンスを30分に凝縮したような超速展開でした(爆)
▼ GOSICK -ゴシック- 第18話 「漆黒...
- 2011/05/22(日) 12:13:42 |
- SERA@らくblog
「この馬鹿げた仮面舞踏会は 何を中心に回っている!」
“形見箱”を巡るオカルト省と科学アカデミーの戦い!
灰色狼の切り札になると言う箱の持ち主は……
【第18話 あらすじ】
ベルゼブブの頭蓋から...
- 2011/05/22(日) 12:08:13 |
- WONDER TIME
走る仮面舞踏会での惨劇
- 2011/05/22(日) 11:32:57 |
- シュミとニチジョウ
「答えろ!この馬鹿げた仮面舞踏会は、
何を中心に回っている!!」
無事にベルゼブブの頭蓋から逃げ出し、オールドマスカレード号へ乗り込んだ久城たち。
あとは、学園に戻るだけだったが、
なにやら同室になった人たちは腹に一物抱えているらしく、不吉な空気が立...
- 2011/05/22(日) 10:24:13 |
- ジャスタウェイの日記☆
GOSICK 第18話
『漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ』
≪あらすじ≫
崩落する「ベルゼブブの頭蓋」を後にし、水没寸前で汽車・マスカレイド号に乗り込み脱出を果たした一弥とヴィクトリカ。彼らと相席するの...
- 2011/05/22(日) 10:11:33 |
- 刹那的虹色世界
第18話 『漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ』
ちなみに、アバンが『ベルゼブブ編』のエピローグ…いやいや、しかし
完全な“アナザーGOSICK”展開になるとは思わなかった。
グレ警部が丸々カットはチト残念だったけど、ここまで見事に作り込まれたら
さすがに舌を巻...
- 2011/05/22(日) 10:04:56 |
- インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
もうよくわかんないわ
せっかく2クール使ってるんだからせめて後半の事件パートはもっと時間裂けばいいのに…
二人での共同作業
ヴィクトリカちゃんの細い腕で片手で銃を撃つなんて無理でしょう…
肩はずれるだろ
完全にアリアのギャグレベルに…
あと人がさくさく死?...
- 2011/05/22(日) 09:55:26 |
- どっかの大学生の読書&ロッテ日記
【漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ】
【Amazon.co.jp限定ヴィクトリカ コルクコースター付】 GOSICK-ゴシック-DVD特装版 第1巻出演:悠木 碧角川書店(2011-05-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを ...
- 2011/05/22(日) 09:48:29 |
- 桜詩~SAKURAUTA~
名も無き少女よ、安らかに。
というわけで、
「GOSICK-ゴシック-」18話
哀れなドロシーの巻。
科学アカデミーの長、その出生にまつわるスキャンダル。
その証拠となる形見箱の争奪戦。
アカデミー...
- 2011/05/22(日) 08:05:36 |
- アニメ徒然草
ゴシック、17話。
スリップノット・・・専門用語w。
突っ込みどころ間違ってるかもしれませんが、ついつい気になります、こういったカタカナ専門用語は。
ヴィクトリカは今回も可愛いw
孤児さんも結構、良いかな・・・と。
・・・全体を通して・・・
形見箱:い...
- 2011/05/22(日) 07:27:13 |
- 生徒会の放課後 こーひーたいむ
ズブ濡れになったのでヴィクトリカが寒そうです。 着替えにメイド服持ってきたオッサンGJ!!私には給仕が似合うとでも言うのか。褒められた照れ隠しでむくれているのが丸分かりです。 ヴィクトリカが前回の時計屋殺害の手口の種明かし。スリップノット(引き結び)を利用...
- 2011/05/22(日) 06:56:41 |
- こいさんの放送中アニメの感想
謎はさらに深みを増す・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105210001/
GOSICK-ゴシック-BD版 第2巻 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.05.18
角川書店 (2011-05-27)
売り上げランキング: 3...
- 2011/05/22(日) 06:16:46 |
- 日々“是”精進! ver.A