fc2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。まさに転換期

Steins;Gate 第14話 「形而下のネクローシス」

sg 14 (2)

「あたしがタイムトラベラー、ジョン・タイターだよ」

な、なんだってー(棒)

わりと知ってた鈴羽の正体判明の「Steins;Gate」第14話の感想。
オリジナル要素が増えてきたけど絡め方が上手い!これはこれで面白い。

なにより・・・・助手が可愛くて生きるのが辛い(これ大事)




※原作プレイ済み視点での感想です。
  過度なネタバレなどは含んでおりませんが、閲覧は自己責任で。



sg 14 (3)

まるで、世界が結託して、まゆりを殺そうとしているように――――

今回は原作第六章「形而上のネクローシス」途中。
とうとうバイト戦士こと阿万音鈴羽の正体が明らかになるところまで。
監督コンテ回ということでオリジナルでも違和感のない構成になっている良回。
個人的には前回より総じて出来は上だと感じました。
というか監督さん原画にもいたけど・・・別にスケジュールがアレってわけではないですよね?

冒頭からまゆ死ループ全開で鬱。
全体的に暗めの画像ばかりの中、ゲルまゆさんが色々な意味で異彩を放っておりますがシーンそのものはアッサリでしたね。
でも出てきただけ儲けもの(?)か。
絶望のあまり「なにがシュタインズゲートだよ馬鹿馬鹿しい」と呟くオカリンの手詰まり感がとてもよく出てる。
リアルな表情はもちろん宮野守の演技が物凄い。

欲をいえば助手との会話シーンで「助けてくれ・・・」っという台詞に期待したんですけどね。
それでも何か原作以上に悲痛な感じが現れていてとてもいたたまれない気持ちになりました。

が、しかしそんな絶望感漂う展開に一筋の光が・・・・!


sg 14 (4)

助手の破壊力や・ば・い

ついに俺は望むべく世界線に辿り着いたのか・・・(感涙

鳳凰院クリスのカッコ良さといい、ここにきて予想以上の助手の魅力猛プッシュ。
握手のシーンとか動き細かくてお互いのぎこちなさがよく表現されていましたね。というか作画気合い入りすぎワロタ。
スタッフさんありがとう!もー、できるなら最初からやってくださいよ~(嬉)
この辺り一連のカットはBD特典のフィルムで大当たりになること間違いないだろうな。

「5時間前の私はさ・・・知らないんだよね、アンタが“紅莉栖”って呼んでくれたこと」
って台詞は先を思い出してちょっとホロリとくるものがあった。


sg 14 (5)

「はいはいワロスワロス」

1299624562832.jpg

またシンクロしてしまった(宮野的な意味で
何気に助手とサンボって結構レアなシーンじゃないですか?


sg 14

ダイバージェンス1%の世界を越えて

もえいくさんに接触するのもそうですが。
今回とくに目立って原作と変えてきたのがこの鈴羽とのシーンですね。
まぁ「鈴羽=タイター」バレという流れ自体はそのままですけど、ラジ館侵入と世界線の説明を絡める構成は分かりやすくて上手いと思いました。
ここから徐々にアニメ独自の展開に広げていくのかな。

ちなみに鈴羽の正体は初見の方でも既に見抜いていた人が多いのでは?
というよりあれだけ露骨な描写があればイヤでも察しがつくでしょうねw
ロープを軽々上る鈴羽さん、すごく・・・戦士です・・・・



ともすれば説明中心で少々gdる話になるかと思いきや。
ここで再びアニメスタッフのポテンシャルの高さを見せつけられた感じ。
音楽面でいえば「Hack」が流れたのも嬉しいですね。
やはりシュタゲにおいてこの曲もハズせない1曲ですし。

6章に4話かけるということで“例の手紙”はさすがに再来週かな?
どのタイミングでOPが変わるか等含めて今後ますます期待ですね。
新番組が続々スタートしてはいますが2クール目も変わらずシュタゲ推しでいくぜ!

エル・プサィ・コングルゥ

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
 にほんブログ村 ←押していただけると、それはとっても嬉しいなって

スポンサーサイト



テーマ:Steins;Gate - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

突然お邪魔します

15話は9話を担当された小林智樹さんが演出なので期待できますね!

  • 2011/07/10(日) 17:53:02 |
  • URL |
  • 通りすがり #-
  • [ 編集 ]

>通りすがり さん

コメントありがとうございますm(__)m
どうぞ遠慮なく。

ということは今回も特殊EDなど期待しても良いということでしょうか?
9話はフェイリスを筆頭に作画もかなり良かった記憶があるのでそっちの面でも楽しみです!

  • 2011/07/11(月) 02:02:21 |
  • URL |
  • SOA #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/822-971daac8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

(アニメ感想) Steins;Gate 第14話 「形而下のネクローシス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ☆Steins;Gate 第12話 「静止限界のドグマ」の感想談義をポッドキャストにて収録!聞きたい方は下のYOUTUBEプレ...

  • 2011/07/12(火) 00:34:23 |
  • ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]タイトルがエンドレス8月になってる(汗) さて、今回も序盤からまゆしぃが●祭り・・・

  • 2011/07/07(木) 23:48:00 |
  • 明善的な見方

Steins;Gate 14話「形而下のネクローシス」

意外な協力者が! STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る

  • 2011/07/07(木) 23:40:01 |
  • 新しい世界へ・・・

Steins;Gate 第14話「「形而下のネクローシス」

『まゆりの命を救うため、タイムリープを繰り返す岡部。だが、どれだけ試みようと、「まゆりの死」という結果は変わらなかった。岡部は萌郁たちの襲撃自体を回避することができないか、と考え、タイムマシンの...

  • 2011/07/07(木) 20:19:40 |
  • Spare Time

Steins;Gate #14

『形而下のネクローシス』

  • 2011/07/07(木) 19:22:27 |
  • ぐ~たらにっき

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)14話 オカリンの演技が本気すぎて泣ける・・・ そしてクリスが過去最高に可愛い!!

783 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 02:21:04.05 ID:UqWN/Iv+O [4/6] 泣かせにきた後は…助手のクソデレ顔かよ…今回は神回か…

  • 2011/07/07(木) 17:13:16 |
  • 狼藉者

第14話 『形而下のネクローシス』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 「無論だ!フーハッハッハッハッハッ!」 天使だ…天使がおる!←るか派の私も、今回の紅莉栖の可愛さにはやられました。過酷な運命を背負うのは嫌だけど、ちょっとオカリンが羨ましいですね...

  • 2011/07/07(木) 16:21:24 |
  • 冴えないティータイム

Steins;Gate:14話感想

Steins;Gateの感想です。 こうやっていろいろと明かされる回はすごく面白い。

  • 2011/07/07(木) 15:26:32 |
  • しろくろの日常

STEINS;GATE第十四話 感想

私が今一番欲しいのはマイフォークである 「STEINS;GATE」第十四話感想です。 STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%(2010/03/31)今井麻美、桃井はるこ 他商品詳細を見る

  • 2011/07/07(木) 11:36:45 |
  • 知ったかアニメ

Steins;Gate 第14話

Steins;Gate 第14話 『形而下のネクローシス』 ≪あらすじ≫ 絶対にまゆりを殺させないっ! 強い意志でタイムリープを繰り返す倫太郎。しかし、何度過去を遡り、別の手段を講じてもまゆりが死ぬ未来を...

  • 2011/07/07(木) 11:30:12 |
  • 刹那的虹色世界

STEINS;GATE 14話

お前たちがオレの翼だ! というわけで、 「STEINS;GATE」14話 女神二人の巻。 助手かっこいい!素敵!かわいい!真ヒロイン! 絶望のループに射し込んだ、一筋の光明。 卓越した知識と技術もさる...

  • 2011/07/07(木) 11:26:24 |
  • アニメ徒然草

シュタインズゲート第14話『形而下のネクローシス』の感想レビュー

何度タイムリープを繰り返しても振り払うことが出来ないまゆしぃの死。 苦悩するオカリンに気付いてくれたのは、他ならぬ助手でした!なお話です。 そして鈴羽の意外…というか、伏線張りまくりwだった正体が確定するお話でもありました。 ダイバージェンスとふたつの大?...

  • 2011/07/07(木) 11:14:48 |
  • gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第14話 感想「形而下のネクローシス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎が何度タイムリープを繰り返しても椎名まゆりを助けることはできません。桐生萌郁が関わらなくなくても同じですが、ネジ巻いたのに止まる懐中時計にオカリンは運命を感じます。 繰り返される絶望と苦悩ですが、そ?...

  • 2011/07/07(木) 10:24:05 |
  • 一言居士!スペードのAの放埓手記

STEINS;GATE 第14話 「形而下のネクローシス」 感想

助手、可愛いよ助手(〃▽〃) 紅莉栖のデレ顔が沢山見れて満足ですヽ(*´∀`)ノ(ぉ 【関連サイト】 http://steinsgate.tv/index.html

  • 2011/07/07(木) 10:09:38 |
  • Garnet Clover~ガーネット・クローバー~

Steins;Gate #14

【形而下のネクローシス】 STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-08-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 助手の無論だ!が凄く可愛かったで ...

  • 2011/07/07(木) 09:34:07 |
  • 桜詩~SAKURAUTA~

『Steins;Gate』#14「形而下のネクローシス」

「世界を救うには、たどりつかないといけないんだ。 ダイバージェンス1%の壁を越えてβ世界線に」 それから俺はまゆりを助けるために何度もタイムリープした。 しかし、どんな手を尽くしてもまゆりは死んだ… 萌郁たちの襲撃がなくても、運命に殺されるように、 ?...

  • 2011/07/07(木) 09:25:30 |
  • ジャスタウェイの日記☆

Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」

三人寄れば文殊の知恵。 『シュタインズゲート』 第14話の感想です。

  • 2011/07/07(木) 07:53:23 |
  • 隠者のエピタフ

STEINS;GATE 14話『形而下のネクローシス』 感想

救いの紅莉栖(´・ω・`)

  • 2011/07/07(木) 07:00:57 |
  • てるてる天使

STEINS;GATE 14話『形而下のネクローシス』

まゆしぃが亡くなった。 それから凶真は、彼女を助けるために何度もタイムリープをした。 しかし、どんな手を尽くしても、まゆしぃは死んだ。萌郁たちの襲撃がなくとも、運命に殺されるように……世界が結託してまゆしぃを殺そうとしているかのように……死という運命か...

  • 2011/07/07(木) 07:00:20 |
  • 本隆侍照久の館

STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」

STEINS;GATE 史上最強のスライトフィーバー (1) (角川コミックス・エース 158-9)(2011/06/24)森田 柚花商品詳細を見る  宮野真守さんの演技が凄かったですね。泣き声、叫び声が強く印象に...

  • 2011/07/07(木) 06:38:57 |
  • 破滅の闇日記

Steins;Gate 第14話 「形而下のネクローシス」 感想

岡部倫太郎役の宮野さんの演技が凄かったですね。 紅莉栖は、これまで以上に可愛かったですよ。 鈴羽の正体も判明し、ますます面白さが加速していますね。 まゆりの命を救うため、タイムリープを繰り...

  • 2011/07/07(木) 06:05:36 |
  • ひえんきゃく

Steins;Gate #14 「形而下のネクローシス」

 そもそもタイムリープマシンを開発したのは私なのだぜ。

  • 2011/07/07(木) 06:05:00 |
  • つれづれ

「Steins;Gate」第14話

ジョン・タイターの正体が判明 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107060000/ STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.07.01 メディアファクトリー (2011-07-27) 売...

  • 2011/07/07(木) 05:07:57 |
  • 日々“是”精進! ver.A