なんという緊迫感半分ホラーといってもいい内容で、まさに
夏の夜の視聴に最適な「Steins;Gate」第19話の感想。
先週のデートがウソのような重い展開である。
もえいくさん 「いやぁ、男女平等パンチされてしまいましたか(^^ヾ」
※原作プレイ済み視点での感想です。
過度なネタバレなどは含んでおりませんが、閲覧は自己責任で。
「FBは、私のすべて」今回は
原作第九章「無限連鎖のアポトーシス」途中。
萌郁との闘争を経て、彼女からIBN5100が大ビル前のコインロッカーにあると聞くところまで。
男女平等パンチの演出には少し驚きましたね。
まさかここまで露骨に右ストレートをぶちかますとは・・・・
今回は完全にオカリンともえいくさんの激しい揉み合いがメインという内容でしたが、
この一連のシーンはとにかく
緊張感が凄かったですね。
お互い中の人の演技が素晴らしく、音声だけ聴いてても必死さがありありと伝わってくる。
というか後藤(弱)さんの方はなんかもう
“演技”とか超えてないか・・・?ってレベルですよ(笑)
原作だと助手から事前に
「ころしてでもうばいとれ」的な渇が入ったりした記憶がありますが
なんだかんだ悪人になりきれず最後には謝ってしまうあたりがオカリンの人の良さを表していますよね。
もえいくさん関連では“居場所”云々の場面でラボでの映像が重なる描写も良いと思いました。
何気に過去回想で
学生服姿が描かれたりもしていましたが・・・ここらへんの描写についてはアニオリ設定とみていいのかな?
助手のふしぎな踊りww謎のプリンダンスワロタ
まったく世界イチかわいいタマゴだぜ!(ぉ
基本的に重い展開だけにこのシーンにはかなり和ませていただきました。
が、
「忘れないで。貴方はどの世界線にいてもひとりじゃない」という台詞にもあった通り、
真面目なシーンでもヒロインとして良い役割を担ってくれたと思いますね。
オカリン&もえいくさんの絡みに隠れてしまったけれど、まゆりの死を見届けるシーンの取り乱し方も言葉にならない悲壮感が伝わってきて良かったです。
あれ?なんかバランスよく見せ場があるぞ・・・・万歳!
まぁしかし今回はやっぱりアパートでの闘争に尽きますかね。
映像で見ると
犯罪臭がいっそう強く、これはたしかに深夜じゃないと放送できないなーと妙に納得してしまったり(笑)
正直「最近のカップルときたら…」で済ませられるレベルじゃない件。
それはさておき、次回でいよいよ
IBN5100をめぐる戦いにも決着の刻が訪れます。
謎の放電現象がスルーされていたため、あの例の描写をやるのかどうか気になるところではありますが・・・
予告のラストカットをみるに、なんだかんだ入れてきそうだなぁ。
というかアレはたしか原作ライターさんも楽しんで描いたシーンらしいしね。
やってくれれば衝撃かつ盛り上がることは間違いないでしょう。
いずれにせよ、どういう意味付けでくるか楽しみなところです。
「デッドラインは19時52分。
俺は世界に抗う!まゆりを、必ず救ってみせる!!」
にほんブログ村 ←予告のジャケット着てるミスターブラウンがどの場面で登場するかちょっと気になる
スポンサーサイト
テーマ:Steins;Gate/シュタインズゲート - ジャンル:アニメ・コミック
STEINS;GATE ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%(2010/06/02)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る
桐生 萌郁、マジこえぇぇっ! 暗い部屋で携帯に「FB、FB、FB……」と打ち続け...
- 2011/08/12(金) 19:30:45 |
- 破滅の闇日記
STEINS;GATE ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%(2010/06/02)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る
☆ Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第18話 「自己相似のアンドロギュノス」の感...
- 2011/08/12(金) 18:42:13 |
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 (;゚Д゚) では、以下レビューです↓
- 2011/08/12(金) 18:09:14 |
- 冴えないティータイム
【無限連鎖のアポトーシス】
STEINS;GATE Vol.1【通常版】 [DVD]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-06-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
助手のデレデレ具合が何とも(´∀`*)
- 2011/08/12(金) 02:00:56 |
- 桜詩~SAKURAUTA~
『Dメールを取り消していくことで1日ずつ時間がずれていくものの、まゆりが死ぬ結果に変わりなかった。まゆりはおそらく8月16日、コミマの日に死ぬ――そう、紅莉栖に告げた岡部は、まゆりを彼女に任せてDメール...
- 2011/08/12(金) 00:52:52 |
- Spare Time
貴方はどの世界線にいても、1人じゃない。
私がいる。
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太
プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中村和久
美術設定:金平和茂...
- 2011/08/12(金) 00:39:22 |
- NEW☆FRONTIER
今日は無事でも明日は------------!!
コミマに行くとはしゃぐまゆりに、不安を隠せない岡部。
むすっとした岡部の態度に、思わず屋上へ彼を連れ出す紅莉栖。
だが、話を聞かされた紅莉栖は、岡部のことを信じる。
続きを読む
第1話 第2話 第3話 ...
- 2011/08/12(金) 00:28:52 |
- ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
「忘れないで。あなたはどの世界線でも独りではない……あたしがいる」
- 2011/08/11(木) 22:39:09 |
- Junk Head な奴ら
次に取り消すDメールは萌郁のもの。
Dメールを取り消すごとに まゆりの生存は1日延びてるようで。
コミマの日まではついに来ましたね。
萌郁のメールを消せば、まゆりは無事になるのか? それとも…。
...
- 2011/08/11(木) 22:17:08 |
- SERA@らくblog
萌郁怖過ぎ。そして紅莉栖嫁過ぎ。
- 2011/08/11(木) 21:48:05 |
- つれづれ
「誰もお前を助けになんて来ない!FBもだ!」
AD 2011.08.15 20:03
フェイリス、ルカ子のDメールを取り消して行くたびに、
まゆりの死亡日時は1日ずつ延びて行くが、死亡は回避できず…
次は萌郁のDメールを取り消すために、オカリンはクリスに協力を求める。
- 2011/08/11(木) 21:36:17 |
- ジャスタウェイの日記☆
『無限連鎖のアポトーシス』
- 2011/08/11(木) 21:18:55 |
- ぐ~たらにっき
岡部倫太郎役の宮野真守さんの演技が凄かった。
桐生萌郁役の後藤沙緒里さんも。
今回は、緊張感ありまくりの回でした。
次回が気になって仕方ないですよ。
Dメールを取り消していくことで1日ずつ...
- 2011/08/11(木) 21:17:15 |
- ひえんきゃく
Steins;Gate 第19話
『無限連鎖のアポトーシス』
≪あらすじ≫
残るは桐生萌郁の送ったDメールを打ち消すのみ。万全を期したい倫太郎は、この世界線でのまゆりが死ぬデッドラインを見分けるため、わざと行...
- 2011/08/11(木) 20:26:11 |
- 刹那的虹色世界
萌郁回前半でした。
物語での重要性が高いIBN5100の行方が遂に判明!という展開に加え、萌郁を問い詰めるオカリンの鬼気迫る演技が鳥肌モノで必見でしたね。
Dメールを打ち消すごとに1日のペースでまゆしぃの寿命が延びる計算になっているとのことで、コミケの夜までは...
- 2011/08/11(木) 18:54:36 |
- gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
所詮お前は指示待ち人間…!
というわけで、
「STEINS;GATE」19話
ケータイ依存症Lv100の巻。
あなたはどの世界線にいても一人じゃない。私がいる。
理解と覚悟のある女、最強のパートナー、頼れる...
- 2011/08/11(木) 17:55:32 |
- アニメ徒然草
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、ラボでは岡部倫太郎が砂時計でカップメンをつくっています。ダルはパソコンの前に鎮座していますが、そこら中にポストイットが貼ってあります。椎名まゆりが明るく話しますが、オカリンは暗いままです。そんなオカリンを牧瀬?...
- 2011/08/11(木) 17:50:41 |
- 一言居士!スペードのAの放埓手記
FBとは一体誰なのか・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108100001/
STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.08.04
メディアファクトリー (2011-08-24)
売り...
- 2011/08/11(木) 16:41:20 |
- 日々“是”精進! ver.A
シュタゲ 第19話。
倫太郎はついに萌郁と直接対決―――。
以下感想
- 2011/08/11(木) 15:56:33 |
- 窓から見える水平線
第19話 『無限連鎖のアポトーシス』
そげぶ!…いやおばちゃん、それ“通報する場面”じゃないか?
どっからどう見ても、『れいーぷ未遂』にしか見えなかったんだけど
最近の風潮からすると、やっぱ“あんなモン”なんスかねw
それにしてもオカリン、またしても随分...
- 2011/08/11(木) 15:52:55 |
- インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~